SSブログ
がんばれ受験生 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

この時期になると思い出す-R [がんばれ受験生]

いやーホントに、受験は合格通知をもらうまでわからない。

頭ではわかっていたが、実際にそんな奴が近くにいたとは。

Rはセンター試験で解答欄を間違えた。みんなが裏までマークしていたのに、Mは表だけで全ての答を書ききった。

-そんなはずはない。-
ーRはやらかした。-

でも、そこからがRのすごいところだ。

9教科の中の1教科だからと気を取り直し、残りの科目に全力を傾けて得点をまとめきった。
結果、志望した大学とは違うが、現在は大学生をしている。

最後まで諦めないことの大切さを感じさせてくれた。
Rの活躍を期待する。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

心構え [がんばれ受験生]

センター試験が近づいてきた。(う)のクラスから浪人したメンバーは超強力なメンバーなので、実力さえ発揮してくれれば全く心配していない。心を平安にして問題に向かって欲しい。

数学は当然満点ねらいだろうから、昨年の話と重複となるが注意点だけを書いておく。

秘訣は、
1 満点を狙うが、それに固執するな。
2 解けていると自覚していても、後半欄が合わないときには早い段階での計算ミスを疑え。
3 計算は問題の順序に従って書け
4 時間を計ってのトレーニングは十分に。

それにしても、ここから(う)の学校は入試シーズンとなる。

今週末は中学の入試、月末からは高校入試が3回?続く。
みんな、実力を発揮して悔いの残らない受験をして欲しい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

水平線が光っている。 [がんばれ受験生]

091104_093219.JPG

現在の勤務校から、海を望む。冬になり太陽が低くなると太平洋に反射した光が直接学校に届くのか、海が光って見える。学校の高さと共に「角度」を痛感する一瞬だ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

東大へはいった。 [がんばれ受験生]

090913_121642.JPG090913_121707.JPG

本郷での会議をいいことに、東大の本郷キャンパスに入ってみた。

歴史的建造物がおおく、それが普通に講義棟として使われている。

安田講堂の入り口のコンクリートも学生運動時代に投石のたまに壊されたのではないかと思われる部分がいくつかあった。安田講堂は思いの外小さく、期待はずれだったが地下の第二食堂で食事をする気にはなれなかった。

それにしてもすばらしいキャンパスで、高校生時代、ここに見物に来ていたら「本気で」東大を目指したかもしれない。

目指しても結局は理科大だったかもしれないが。


帰りに、今のっている自転車を作ってくれた昔の友人のところに寄った。子育ての苦労話で短い時間が過ぎ、新車のオーダーの話は進まなかった。

残念。
タグ:自転車通勤
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

神田明神 [がんばれ受験生]

090913_114835.JPG090913_115147.JPG

今日はK社で(限りなく教科書に近い)数学の副読本の会議。本郷にあるK社に向かうのだが、早めに東京について秋葉原からのんびりと歩いてみた。

学生時代は点と点を電車で結ぶような生活をしていたので、飯田橋と秋葉原、神田の本屋街くらいしか知らなかったが、歩いてみると東京は見所が多い。

特に今日の天気は晴れ。気持ちのよい散歩になりそうだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

学食探検 [がんばれ受験生]

090821_124420.JPG

これは、工学部総合研究棟1回のカフェ「」のランチ。@500だったかな

ビールを出すような設備があり、夜は飲めるようだ。
が、昼間は飲めるはずもなく、これを横目に食事をとることになる。

味は可もなく、不可もなく。工学部にあるだけに、量は多め。男子学生の腹を満たしてくれる。


でも、メニューの多彩さという点でも工学部の中央食堂の方がよい。
食堂自体はきれいだが。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

来た [がんばれ受験生]

090822_100327.JPG
(加筆8月30日)
明日から仕事で筑波なので、1日早く土日キップを購入して「海のエジプト展」を見に来た。

桜木町周辺も30年ぶりで、その変化に驚きながら、ビルをつないでいくと会場までたどり着く。相当混み合っていることを覚悟して7時の新幹線にのってやってきたがそれほどでもない。

アレクサンドリアがトルコ側にあると信じていた(う)は、世界史の点数が伸びなかったのに妙に納得してしまった。アレクサンドリアはナイル川の三角州の端に建設された都市だと言うことだ。

エジプトというと、ピラミッド、スフィンクスというのがすぐに思い浮かぶが、その通り、発掘されたスフィンクスが多数展示してあった。

スフィンクスというのは、ピラミッド同様、巨大なものだと固く信じていたが、小さなものが非常に多く、神殿の入り口に設置されていたことから、日本で言うと「狛犬」のようなものであることがよくわかった。

ま、それはよいとして、ヒエログリフの碑文を刻んだ石碑など見事な展示物が多かった。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

クラス会、楽しかった [がんばれ受験生]

昨夜は(や)に誘われてクラス会へ出かけた。

ま、卒業して5ヶ月だからという言い方もあるが、思いのほかみんな変わっていないのには驚いた。だいたい「デビュー」するのはこの時期なので、ここで変わっていないということはこの先も髪を染める程度で、大きくは変わらないと期待できる。

指導した側としてはうれしいことだ。

やはり、山形組は通学しているようで、1コマ目をはずすと仙台が8時過ぎでいいというのにも驚かされた。

それにしても、集まった何人かがその前に高校によって部活の後輩の面倒を見てきたのにはびっくりだった。みんな本当に高校が好きだったんだな!


一言、みんなに言うことを忘れた。
転勤の時の寄せ書き、写真、ありがとう。宝物にするよ。

3月26日に新聞発表で、離任式が30日。その間に土日を含んだので集まる日などなかったはずなのに全員から一言ずつが書いてあった。声をかけて音頭をとってくれた人、呼びかけに答えて引越しの準備などで忙しいはずの中一言書くために集まってくれた諸君、本当にありがとう。

今、書斎の書棚に飾って、時折思い出したように眺めている。




それにしても、昨日の焼肉の食欲はすごかった。
(う)は年齢の衰えを感じてしまった。

学生のころはよく自転車の仲間と出かけて、店に迷惑をかけていたが、もう(う)は「良いお客」に成り下がってしまった。


ま、次も誘ってくれ。万札1枚だけ握り締めて出かけるから。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

アジア大学ランキング [がんばれ受験生]

『世界ランキングから見るニッポンの大学』という記事
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090708/1016783/

から、アジアの大学ランキングのサイトに飛び、これを見ていた。
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/asianuniversityrankings/asian_university_rankings_top_200_universities/

なかなか興味深い。受験生には一見の価値がある。

評価方法も公開されており、
http://www.topuniversities.com/worlduniversityrankings/methodology/simple_overview/

いい感じで評価しているようだ。細部はわからないが「マクロ的」には正しいはずだ。

この中で、
東北大学・早稲田大学・東京理科大学・山形大学・岩手大学・弘前大学・宮城大学を探してみると良い。

半年前に(う)が言っていたことが理解できるはずだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

大学も大変らしい2 [がんばれ受験生]

私立大学の4割が赤字なのだそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090806-OYT8T00689.htm

(う)の記憶だが、私立大学にも文部科学省から相当額の補助金が流れ込んでいるはずだ。それでも赤字とは、「やっぱりそうか」と思わざるを得ない。

以前、多くの私立大学で入試が成り立たない(試験をしないでとる学生数を大幅に増やしている)ことを書いた。このことは2つの大きな意味を持つ。

一つ目は、競争が成り立たない=基礎学力の低い学生を入学させざるを得ない。従って、入学の授業レベルも下げざるを得ず、学力のない学生を大量に輩出し、その結果就職もさせられない事態に陥る。

二つ目は、入試に関係するお金(「受験料」「(入学辞退者の分の)入学金」など)が入ってこなくなる。仮に受験生が3000人減り、入学辞退者が1000人減ったと仮定すると、

受験料 3,5000 円 × 3000 人 + 入学金 300,000 × 1,000 人 = 405,000,000 円

ざっとみて、4億円の減収となる。これに、数年前までの「前期分授業料」「諸会費」を加算すると、

( 授業料 500,000 + 諸会費 200,000 ) × 1,000 人 = 700,000,000

うわ!、プラス7億円だ。この金額が大学に入ってこなくなったら、更新したい設備も更新できず、学生を集めるために校舎を新しくしたくてもできなくなる。もっとも大きいのは、先生方の研究費や学生にかける備品・教材・図書等のお金にまで手をつけざるを得なくなる。

それでも、定員が充足されれば運営費(人件費、施設設備の減価償却費、最低限度の研究費等)は出るだろう。でも、定員が満たされなければ・・・。

さらに、記事では「大都市圏以外」「小規模」の私立大学に赤字が多いことが書いてある。宮城県内でも・・・だろう。(これ以上は恐ろしくて「予想」を書くことはできない)

自分が卒業した大学が消える、そんな時代が間近に迫っている。大学選びも真剣にしなければならない。当然、「難関私立大学」は安泰なので、学力をつけることが先だ。

(う)はこの話題に関しては 外野気分 である。


ちなみに、最初の読売の記事は、同じものが朝日にも出た。が、リンクを張ろうとした数日の間で記事が消されてしまった。(う)としては、最近大学からの広告を広く受け付けている朝日新聞のことだから、サイトに広告を載せている大学にも赤字のところが少なくないと読んでしまう。

朝日新聞に広告を出している「赤字大学」からのクレームで、赤字大学の記事を削除した。

(う)の判断はこうだ。「情報」はこのように読むのだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | 次の10件 がんばれ受験生 ブログトップ