SSブログ

Pi 4 起動 [RaspberryPi]

数日前にコピーした Pi 3 用のOS をそのまま使って Pi 4 を起動した。

起動に数日かかったのは、忙しいのもあるのだが電源のラインが USB micro-B から USB Type-C に変わっていて、作業をした学校に Type-C のケーブルがなかったことによる。HDMI出力もHDMI Type-A(普通のHDMIポート)からHDMI Type-D(micro HDMI)に変わったが、偶然、この変換ケーブルを持っていたので、これは問題にはならなかった。

そこで、スペックの比較だ。カッコ内は Pi 3 のものとした。

CPU は4コアの1.5GHzのA72(4コア1.4GHZのA53)
メモリーは DDR-4 4GB(DDR2 1GB)
動作 5V 実測 0.86A(実測 0.46A)
価格 7,500円(5,000円)

Webのベンチマークを見ると Pi 4 の方が Pi 3 よりも2倍位良いスコアを出している。

注目の温度だが、Heatsink Case を使っているせいか、昨日と同じコマンド vcgencmd で調べたところ 49.0'C と、ちっちゃいヒートシンク+普通のプラケースの Pi 3 よりも低くなった。

最後に、Mathematica を起動して

Plot3D[Sin[x y], {x, -Pi, Pi}, {y, -Pi, Pi}, PlotPoints -> 30, AxesLabel -> {"x", "y", "z"}]

の曲面を書かせてみたが、Pi 3 のときとの差を大きくは感じられなかった。


そこで、Pi 3 と Pi 4 だが、発熱に神経質になって Pi 4 を使うくらいなら Pi 3 で良いかなというところが正直なところだ。

もう少し使い込んでみたい。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント